忍者ブログ
ここは河原野アパラの商業・同人活動お知らせブログです。創作個人サークルもろはのつるぎの告知もこちら。最近は同人商業ともにTSF・女体化なラブコメ描いてます。御意見・お感想・お仕事などありましたらメールフォームからよろしくです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「神様の機械4」(完結巻)通販開始しました。


風邪だかなんだか分からないけど(いっぱい持病があるから)うんうん寝込んでたら荷物が届いたのでパジャマ姿で取りに行ったら「神様の機械4」が届きましてよ、奥さん!

PC替えてから初めての本だったけど、印刷も綺麗!表紙もイメージ通り!やっぱり個人的にはWEBより本の方が迫力があると思います。見開きとか。本編8~10話に、密度高すぎて読みづらい設定資料やら相方箱みかんさんの解説やらと濃い一冊になりました。ありがとう相方!


そんな「神様の機械4」の通販はこちらから!

この機会に他の本も是非大人買いでもいかがですか?ほら冬の休日や眠れぬ夜の暇つぶしに!

ちなみにイベントでは1月のエリシアンからの販売になります。関西だと春以降に…。待つもよし待たぬもよし…。2月の関東のコミティア委託はMEN'SJUNANのみなので関東の販売は当面未定です(;´Д`)

拍手[0回]

PR

コミティアの読書会へ行って来た日記

先日、札幌で行われたコミティア102の見本誌読書会に行ってまいりましたアパラです。

今回でかれこれ3回目になるでしょうか?全部に参加しましたが、1回目よりちょっとずつ読みに来る人も増えていっていると思います。ちなみに入場料は現在のところカンパ制。私は毎回、東京に合わせてワンコインで。

どうしても本州から断絶されがちの北海道で、東京の作家さんの創作本が読み放題だなんて地方在住者としては本当にありがたい企画です。
自分で遠征参加したときに買い漁ったり、たまに遠征で買いに行く友達に買い物を頼んだり、通販したりと本を買う機会はあってもやっぱりそれはお目当てのサークルさんに限られてしまって新しい出会いがなかなか(特に自分もサークル持ちだと尚更)持てないという意味でも読書会は助かります。

あと書き手としても勉強になるしね!数百冊ある中から全部読みきれるわけないので取捨選択をある程度しなきゃならんのですが、自分がどういう基準でそれをするか?目を引く表紙やタイトルってどんなのだろう?これはどうやって作ったんだろうっていう特殊装丁本とか色々…。

今回は絵本系、デザイン・アート系な本も増えていて漫画以外にも楽しめました。あと良くも悪くも裏切られる本も多々。一見白黒コピーでざっくり作ってある本が意外と中身がよかったり、綺麗な本でもめくったら鉛筆ラフ画ネームだったりとさまざま。

今回の一番印象に残ったのは「レバ刺しとわたし」という本。自分がレバ刺し好きで、食べられなくなった現在大変寂しく思ってたので「レバ刺しのコラム本」かと思って手に取ったら、意外にも愛の物語でした。主人公とレバ刺し(*擬人化じゃない)の二人で淡々と進む物語は1つ1つキュンと来る素敵な本でした。

他にもたくさんたくさん読ませていただきました。まさか町田ひらく氏の同人漫画が読めるとは思ってなかったですが!始め「絵が似てるけど本人かなぁ…?」と中を読んだらご本人でしたよ!ビックリ。あといつも買ってるサークルさんの持ってない本とか読めて幸せ。

ああ!この場で買えたらいいのに!!。・゚・(ノД`)・゚・。

見本誌読みまくったあとはみんなでご飯食べに行きました。こういう趣味の交流っていいね!

コミティアの話題が出たのでさらっと告知。2月のコミティアに「独断と偏見」様(はるまきさんありがとう!)にMEN'SJUNANを委託していただくことになりました。詳細はまた後日告知しますが、はるまきさんのTSF本を買うついでに読んでやってくださると嬉しいです( ´∀`)


あ、読書会前に行ったポールマッカートニーの公演日記はこちらです。無事帰って来れました。

あと相方の箱みかんさんからもゲスト原稿を頂いたので、このあと入稿→神様の機械最終巻も早ければ12月からでも通販開始しますのでそちらもよろしくお願いします。

拍手[0回]

通販再開してみました

神様の機械完結記念の勢いで再開してみました。コレを機に大人買いや神様の機械以外の本を大人買いなんてどうでしょうか?(/ω・\)チラッ

今年のイベントは終了しました、が、四次元殺法コンビからのお知らせが!

(☆)(●)<良い子の諸君!特別に相方の箱みかんさんの解説付「神様の機械4」はP92¥700で1月に発行予定だ!8話~最終回+解説+設定資料を収録した完結本だ!

そしてゲスト様をお呼びしまくった完結記念アンソロ(仮)も来春予定だ!我々は本気だぞ!

ということです。よろしくね~。

あ、挨拶が遅れましたがもろはのつるぎの薄幸な方、河原野アパラです。

拍手[0回]

the woRks HALLOWEEN HAVOC 10ありがとうございました

空き缶つぶしてポッケに入れる、チャイナドレスで風邪を引く、河原野アパラです。こんにちは。

参加された皆様お疲れ様でした!スペース来てくださった皆様ありがとうございました!ハロウィン時期開催ということで仮装OKなイベントだったので、いつもお世話になってるやりにげのマコさんがうちの漫画の「神様の機械」シリーズ(年明けに完結巻出します)のキャラのふさ子のコスプレをして売り子してくださることに。お手製エプロンその他でコスプレしてくれましたよ!

しかもハロウィン用のディスプレイやお菓子まで用意してくれて当の本人より俄然やる気満々で参加してくれました。マコさん、本当にありがとうございました( ;∀;)ふさ子とお菓子の相乗効果で人も来てくれました。


当の本人は何もしないでとりあえずチャイナドレスがあったのでクローゼットで冬眠してたのを引っ張り出して着てみたり、思ったより寒かったり、バスカードなくしてみたり、橋にも棒にもかからない半端ぶり。あ、上記のようなポスターをマコさんのコスプレに合わせて一日限りのものを書き下ろしました。(モノはマコさんの元へ嫁ぎました。)

他にも仮装されてた知り合いのサークルさんとスペースそっちのけで撮影会とかしました。コスプレイヤーの人の気持ちがちょっとわかりましたね。あれ?楽しいよ…!

学生時代に戻ったような楽しいイベントでした。あと売れねー売れねー嘆いてたMEN'SJUNANが売れたので超嬉しいです!しかも女性に。これで続く描くモチベが上がりました!TSFジャンル根付かないかな…。以前来てくれた方がまたスペースで買いに来てくださったりしてありがたいことです(´;ω;`)ブワッ。地元にもリピーターさんがいたよー!

これで今年のイベント参加は終了です。次回は年明けに「神様の機械」の最終巻を引っさげてエリシアン26(1/19)とthe woRks original26(1/26)※どっちも札幌の予定です。そのころには通販も再開したいと思ってます。全巻まとめ買いなんかどうかな!

じゃ、後は来月ポールマッカートニーのライブ見てきます!無事戻れますようにw

拍手[0回]

2013/10/20 the woRks HALLOWEEN HAVOC 10

いあ!いあ!はすたあ!(北海道でこんにちはの意味)(石笛を吹きながら)アパラです。

2013/10/20 the woRks HALLOWEEN HAVOC 10(さっぽろ市民ホール2階 第1・2会議室)は「もろはのつるぎ」でスペース35でお待ちしてます。目新しいものはないですが、ハロウィンイベントで仮装OKだそうで、先輩が神様の機械キャラDEコスして売り子してくれるらしいよ!お楽しみに!

当の本人は特に何も(ry

いや綾部のコスプレとか言っても黒のタートルくらいしか特徴ないし!メイド服が似合う人間ではないのでセシルとか無理だし!狐面と半纏で中川とかやりたかったけど中川が載ってる本自体が在庫ねぇよ!っていうね。駄目ですね。

そんな神様の機械も最終話を更新中なのでお時間がありましたらよろしくです。




拍手[0回]